新しい家族?
4月27日
今日まで頑張ってくれました
私の愛車とお別れの日です(T_T)

11年間、ありがとうございました
とても、お世話になりました
新しい人たちとも元気に
頑張ってください(T_T)
乗りつぶそうと奮闘したのですが
1人で通勤に主に使うには勿体なさすぎるのと
維持費、それに、買い取ってくれるというので
家族(上さん)の説得にあいまして
最初、軽トラと言ったのですが
「自分1人しか乗れないやん」
と、言われ
軽バンのマニュアルと言うと
「娘が免許取っても、練習できんやないね」
と、言われ
では、同級生がスズキに勤めている事
通勤が主なので、燃費の良い事
ということから
新しい家族の一員になりました
アルトエコです(*^_^*)

これから、ヨロシクお願いします
ちょっと、下関まで行ったので
舟郡ダムに立ち寄ってパチリ

石垣で出来てるようなダムです(*^_^*)

この車、装備は薄いですが
何気に、乗りやすい良い車です
末長く付き合いたいと思います(^^)/
今日まで頑張ってくれました
私の愛車とお別れの日です(T_T)

11年間、ありがとうございました
とても、お世話になりました
新しい人たちとも元気に
頑張ってください(T_T)
乗りつぶそうと奮闘したのですが
1人で通勤に主に使うには勿体なさすぎるのと
維持費、それに、買い取ってくれるというので
家族(上さん)の説得にあいまして
最初、軽トラと言ったのですが
「自分1人しか乗れないやん」
と、言われ
軽バンのマニュアルと言うと
「娘が免許取っても、練習できんやないね」
と、言われ
では、同級生がスズキに勤めている事
通勤が主なので、燃費の良い事
ということから
新しい家族の一員になりました
アルトエコです(*^_^*)

これから、ヨロシクお願いします
ちょっと、下関まで行ったので
舟郡ダムに立ち寄ってパチリ

石垣で出来てるようなダムです(*^_^*)

この車、装備は薄いですが
何気に、乗りやすい良い車です
末長く付き合いたいと思います(^^)/
スポンサーサイト
阿蘇ツー
4月15日
今日は、土曜日、日曜日仕事して
休みになりました(*^_^*)
それも、今日はとても天気が良いです(^^)/
朝7時に起床して食パンを食し
準備して8時に出発しました
R322を南下して小石原を通って日田へ
途中、CB750F2台とマークⅡの方々と遭遇
同じ方向に行ってるんだろうな~と思いながら
別々の道へ(^_^;)
その後、ファームロードをのんびりと快走(^.^)
天気が良く気持良いです~(*^_^*)
R442へ左折して
三愛方面へ
黒川温泉入口にバス停を発見

男はつらいよのロケ地でもあったんですね( ..)φメモメモ
そして、辻の茶屋へ

今回こそはだご汁を食べるぞ~(*^_^*)
で、お約束のように

今回で、4回連続で休み(>_<)
もしかして、食べてほしくないとか(T_T)
仕方なく、そのまま通り越して
三愛レストへ

駐車場にバイクを止めてトイレへ(^_^;)
そこに、CB750Fが
こんな日は、エフ朗さんも走ってるのかな~と思いながら
ふと、見ると クシタニのジャケット
なんと、そこにエフ朗さんが(@_@;)
なんという偶然だ~
トイレも忘れてしばし談笑

やはり、渋いです(^.^)
で、このタイヤの使い方は半端ないような

モトグッチの方と3人で話しこみました
エフ朗さんはCB750Fの方と待ち合わせだとか
んっ、途中で会ったけど別の道に行った方々かな?
ちょっとしてから、その方々が
やはり、途中で会った人たちでした(^.^)
そこからは、Fのオフ会の始まりです
私と、マークⅡの方は話に入れません(^_^;)
談笑してから、エフ朗さん一行は赤牛牛丼とちゃんぽんを食べに出発
私は、来た道を戻りながら耶馬渓方面へ
途中、コンビニの駐車場でカップラーメンを食べて(^_^;)
(かなり、貧乏くさかったと思われる)
K26~R500~農免道路を通って帰宅
前回といい、今回といい偶然の出会いに感激しました(^^)/
やはり、バイクでの出会いは良いものだと再認識しましたよ(^^)/
16時に帰宅して、バイクを拭いて本日終了
なぜか、腹筋が筋肉痛に・・・
年でしょうか?(^_^;)
走行距離 293.3km 燃費 19.55km/l
今日は、土曜日、日曜日仕事して
休みになりました(*^_^*)
それも、今日はとても天気が良いです(^^)/
朝7時に起床して食パンを食し
準備して8時に出発しました

R322を南下して小石原を通って日田へ
途中、CB750F2台とマークⅡの方々と遭遇
同じ方向に行ってるんだろうな~と思いながら
別々の道へ(^_^;)
その後、ファームロードをのんびりと快走(^.^)
天気が良く気持良いです~(*^_^*)
R442へ左折して
三愛方面へ
黒川温泉入口にバス停を発見

男はつらいよのロケ地でもあったんですね( ..)φメモメモ
そして、辻の茶屋へ

今回こそはだご汁を食べるぞ~(*^_^*)
で、お約束のように

今回で、4回連続で休み(>_<)
もしかして、食べてほしくないとか(T_T)
仕方なく、そのまま通り越して
三愛レストへ

駐車場にバイクを止めてトイレへ(^_^;)
そこに、CB750Fが
こんな日は、エフ朗さんも走ってるのかな~と思いながら
ふと、見ると クシタニのジャケット
なんと、そこにエフ朗さんが(@_@;)
なんという偶然だ~
トイレも忘れてしばし談笑

やはり、渋いです(^.^)
で、このタイヤの使い方は半端ないような

モトグッチの方と3人で話しこみました
エフ朗さんはCB750Fの方と待ち合わせだとか
んっ、途中で会ったけど別の道に行った方々かな?
ちょっとしてから、その方々が
やはり、途中で会った人たちでした(^.^)
そこからは、Fのオフ会の始まりです
私と、マークⅡの方は話に入れません(^_^;)
談笑してから、エフ朗さん一行は赤牛牛丼とちゃんぽんを食べに出発
私は、来た道を戻りながら耶馬渓方面へ
途中、コンビニの駐車場でカップラーメンを食べて(^_^;)
(かなり、貧乏くさかったと思われる)
K26~R500~農免道路を通って帰宅
前回といい、今回といい偶然の出会いに感激しました(^^)/
やはり、バイクでの出会いは良いものだと再認識しましたよ(^^)/
16時に帰宅して、バイクを拭いて本日終了
なぜか、腹筋が筋肉痛に・・・
年でしょうか?(^_^;)
走行距離 293.3km 燃費 19.55km/l
角島で・・・(^^)/
3月24日
今日は朝から良い天気でした(^.^)
でも、起きたのが10時過ぎ(^_^;)
でも、天気が良ければお出かけするしかないでしょう(^^)/
と、いうわけで
ちょっと、秋吉台まで行っチャイました
天気は最高です
関門トンネルを抜けて
菊川温泉を抜けて
美祢のセメント工場の横を通って
秋吉台へ到着です(^^)/

のんびりと景色を楽しみながら走ります(^.^)
しばし、景色を楽しみながら休憩してから
角島を目指します(^^)/
このまま、R191へ
海岸線を横に見ながら角島へ
のんびり、のんびり走ります
そして、青い海~(*^_^*)

お決まりの場所でパチリ
バイクが邪魔という方のために

青いですね(^.^)
で、駐車場でトイレ休憩をしていると
バンディット1250Sの方が
そして、私の横に駐車(*^_^*)
談笑していると
以前、コメントをくださったsugikoyaさん
偶然ってすごいと思いました(*^_^*)
帰路は、2台でランデブーで帰りました
また、是非お会いしたいです(^^)/
こんな、出会いはとても嬉しいものです
つい、先日は
日本1周を目指している策謀さんと会いました(^.^)
若いというのは素晴らしいと思いました(^.^)
いろいろ連れ回してすいませんでした(^_^;)
また、是非、九州に来てくださいね(^^)/
季節がら、ツーリストが増えてますが
事故だけには気をつけてくださいね(^.^)
走行距離 217.7km 燃費 21.14km/l
今日は朝から良い天気でした(^.^)
でも、起きたのが10時過ぎ(^_^;)
でも、天気が良ければお出かけするしかないでしょう(^^)/
と、いうわけで
ちょっと、秋吉台まで行っチャイました

天気は最高です
関門トンネルを抜けて
菊川温泉を抜けて
美祢のセメント工場の横を通って
秋吉台へ到着です(^^)/

のんびりと景色を楽しみながら走ります(^.^)
しばし、景色を楽しみながら休憩してから
角島を目指します(^^)/
このまま、R191へ
海岸線を横に見ながら角島へ
のんびり、のんびり走ります

そして、青い海~(*^_^*)

お決まりの場所でパチリ

バイクが邪魔という方のために

青いですね(^.^)
で、駐車場でトイレ休憩をしていると
バンディット1250Sの方が
そして、私の横に駐車(*^_^*)
談笑していると
以前、コメントをくださったsugikoyaさん
偶然ってすごいと思いました(*^_^*)
帰路は、2台でランデブーで帰りました
また、是非お会いしたいです(^^)/
こんな、出会いはとても嬉しいものです
つい、先日は
日本1周を目指している策謀さんと会いました(^.^)
若いというのは素晴らしいと思いました(^.^)
いろいろ連れ回してすいませんでした(^_^;)
また、是非、九州に来てくださいね(^^)/
季節がら、ツーリストが増えてますが
事故だけには気をつけてくださいね(^.^)
走行距離 217.7km 燃費 21.14km/l