出雲・松江 1泊2日ツーリング
1日目
朝、7:00起床
穏やかに? 微妙に晴れている(^^;)
気温もそんなに高くなく、肌寒い位
貴重な休みなので頑張って出発の準備
とりあえず、北へ向かってバイクを走らせる
久しぶりに、秋吉台へ寄ってみた

今回は、暑いだろうと思い
スクリーンを純正に交換してみたが
曇っていて、寒い((´・ω・`;))
それに、風切り音が激しいので帰宅してスクリーンを
プーチに戻そうと思った
そのまま、大正洞まで下ってトイレ休憩

さすがに、人はまばらで静か
ココから、萩~出雲へ
途中の海岸線で風力発電の風車の群れが

なんだかんだで、出雲大社に到着したのが15:00

無料の駐車場に停車して散策へ(゚Д゚≡゚д゚)
観光客、外人さんいっぱいです

最初見た時は、木の保護かと思ったが
おみくじだったΣ(´Д`*)




一通り回って、御朱印も貰いお土産を物色しにお土産屋さんへ
御朱印を貰うときは、お布施?は気持ちで自分で決めるようになっていた
お土産も、無事購入して玉造温泉へ
今日の宿はゲストハウス翠鳩の巣
とても、居心地の良い宿で、温泉もゆっくりと浸かれた
ちょっと、夜の温泉街をぶらっとしてみる


川沿いを歩きながら宿に帰って
布団を引いてぐっすりと眠れたzzz
やはり、バイク旅は面白い
2日目
朝、6:00に目が覚めた
朝食は、7:00なので時間が余ってしまう
なので、朝風呂に行くことに
ゆっくりとお湯に浸かってみる
贅沢な時間だなぁ とボーっとしていた(萌´д`)
7:00に朝食を頂くためにロビーへ
シジミ汁もあって、とても美味しいく頂いた
例のごとく写真を撮るのを忘れて
半分、食べたところで気づいたので写真は諦めた(。-_-。)
近くに玉造神社があるとの事で行ってみることに


御朱印を頂こうと思ったが
社務所に誰も居ないので諦めて出発
この後、日御埼神社へ

御朱印を頂いて出発
家の帰宅時間が遅くなりそうなので
早々に出発した
途中の川で写真を

バイクも映っているのだが分かるかな?
ココから、携帯ナビ任せで帰ってみる事にした
意外と、幹線道路から離れてとんでもない道を走らせるのを期待して
すると、確かにとんでもない道を選んでくれて
楽しかったが、通行止めに3回もつかまってしまった

迂回しながら走行
バイクでも行けるのか不安になるような道をクネクネ
広島を抜けて津和野を通り越して小郡から高速で帰宅することに
風がかなり強くて、風に煽られながら走行
このバイクは、風に弱いのかな?
18:00に帰宅
心地よい疲れで、ツーリング終了
走行距離 767.1km 燃費 23.8km/l
朝、7:00起床
穏やかに? 微妙に晴れている(^^;)
気温もそんなに高くなく、肌寒い位
貴重な休みなので頑張って出発の準備
とりあえず、北へ向かってバイクを走らせる
久しぶりに、秋吉台へ寄ってみた

今回は、暑いだろうと思い
スクリーンを純正に交換してみたが
曇っていて、寒い((´・ω・`;))
それに、風切り音が激しいので帰宅してスクリーンを
プーチに戻そうと思った
そのまま、大正洞まで下ってトイレ休憩

さすがに、人はまばらで静か
ココから、萩~出雲へ
途中の海岸線で風力発電の風車の群れが

なんだかんだで、出雲大社に到着したのが15:00

無料の駐車場に停車して散策へ(゚Д゚≡゚д゚)
観光客、外人さんいっぱいです

最初見た時は、木の保護かと思ったが
おみくじだったΣ(´Д`*)




一通り回って、御朱印も貰いお土産を物色しにお土産屋さんへ
御朱印を貰うときは、お布施?は気持ちで自分で決めるようになっていた
お土産も、無事購入して玉造温泉へ
今日の宿はゲストハウス翠鳩の巣
とても、居心地の良い宿で、温泉もゆっくりと浸かれた
ちょっと、夜の温泉街をぶらっとしてみる


川沿いを歩きながら宿に帰って
布団を引いてぐっすりと眠れたzzz
やはり、バイク旅は面白い
2日目
朝、6:00に目が覚めた
朝食は、7:00なので時間が余ってしまう
なので、朝風呂に行くことに
ゆっくりとお湯に浸かってみる
贅沢な時間だなぁ とボーっとしていた(萌´д`)
7:00に朝食を頂くためにロビーへ
シジミ汁もあって、とても美味しいく頂いた
例のごとく写真を撮るのを忘れて
半分、食べたところで気づいたので写真は諦めた(。-_-。)
近くに玉造神社があるとの事で行ってみることに


御朱印を頂こうと思ったが
社務所に誰も居ないので諦めて出発
この後、日御埼神社へ

御朱印を頂いて出発
家の帰宅時間が遅くなりそうなので
早々に出発した
途中の川で写真を

バイクも映っているのだが分かるかな?
ココから、携帯ナビ任せで帰ってみる事にした
意外と、幹線道路から離れてとんでもない道を走らせるのを期待して
すると、確かにとんでもない道を選んでくれて
楽しかったが、通行止めに3回もつかまってしまった

迂回しながら走行
バイクでも行けるのか不安になるような道をクネクネ
広島を抜けて津和野を通り越して小郡から高速で帰宅することに
風がかなり強くて、風に煽られながら走行
このバイクは、風に弱いのかな?
18:00に帰宅
心地よい疲れで、ツーリング終了
走行距離 767.1km 燃費 23.8km/l
スポンサーサイト
コメント
No title
こんにちは
Vスト快調ですね。
4年前、終業後に東京から松江に向かったことがありました。日の出前に稲佐の浜到着してましたが、中国道のGSが夜間は閉店してたり、雨に降られたりと疲労困憊でした。
寺社仏閣、城が好きな私にはとても魅力的な町でした。宿泊は大橋川の袂のホテルでしたが、安いだけあって部屋は酷かったですが、温泉と食事は最高でした。
長い休みが取れたら九州も行ってみたいのですが、今年は関西と四国になりそうです。
Vスト快調ですね。
4年前、終業後に東京から松江に向かったことがありました。日の出前に稲佐の浜到着してましたが、中国道のGSが夜間は閉店してたり、雨に降られたりと疲労困憊でした。
寺社仏閣、城が好きな私にはとても魅力的な町でした。宿泊は大橋川の袂のホテルでしたが、安いだけあって部屋は酷かったですが、温泉と食事は最高でした。
長い休みが取れたら九州も行ってみたいのですが、今年は関西と四国になりそうです。
ぱぴっちさん
そうでしたか(^^;
雨に祟られると、かなりキツイですよね
でも、温泉は確かに良かったです(^^)
四国は、酷道も多いので気をつけてください
九州に来られるときは、お声がけください(^^)
そうでしたか(^^;
雨に祟られると、かなりキツイですよね
でも、温泉は確かに良かったです(^^)
四国は、酷道も多いので気をつけてください
九州に来られるときは、お声がけください(^^)